《幼稚園の教育について 質問1~7》

1.おたよりや行事、ホームページ等をとおして、教育方針や教育内容をわかりやすく伝えている。

2.教育方針、教育内容はこどもにとって適切である。

3.こども一人ひとりに応じた丁寧な支援や指導を行っている。

4.こどもの安全に配慮した環境整備ができている。

5.園だよりや学年だより、お手紙などは読みやすくわかりやすく書かれている。

6.こどもや保護者の相談に熱心に応じている。

7.子育て支援に努めている。

『考察』

  • すべての項目において昨年より評価は上がっています。保護者の皆様に本園の教育方針や教育内容について、おおむねお伝えでき、ご理解いただいていると考えます。子どもたちの「生きる力」や「やさしい心」を育むために引き続き研修を重ね時代のニーズに合った保育活動を進めてまいります。
  • 園だよりや学年だより・手紙類等については、わかりやすくできるだけ早くお伝えしていきます。
  • 今年度は、行事や活動・子育て支援において感染状況を見ながら以前の活動に戻してまいりました。引き続き子どもの安全に配慮して様々な活動を計画してまいります。
  • 「子育て支援に努めている。」の項目は昨年より10%高くなっています。今後もお子様の心配なことなどがありましたら遠慮なくご相談ください。ご家庭と幼稚園と協力してお子様の成長を支えていきたいと考えます。

《お子様の様子 質問8~12》

8.幼稚園が好きで、友達や担任等とすごすことを楽しいと感じている。

9.あいさつ・着替え・食事のマナー等基本的生活習慣が身についてきた。

10.まわりの人に対してやさしくなった。

11.困難なことや苦手なことも頑張ることができるようになった。

12.幼稚園生活をとおして心身の成長が感じられる。

『考察』

  • 8~12の項目すべてにおいて、昨年より評価が高くなっています。登園や降園時に挨拶のできる子どもたちが増えています。なかでも「まわりの人に対してやさしくなった」が13%も上がりました。日々の活動を通して子どもたち同士の関わりができ相手を思いやる行動ができるようになってきていると思われます。また、「困難なことや苦手なことも頑張ることができるようになった」は、19%も上がりました。子どもたちには失敗を恐れず、できないことは何度もチャレンジすればできるようになると励ましています。

《保護者の皆様の様子 質問13~16》

13.子育てに関して幼稚園で参考になることが多くある。

14.子どもを幼稚園に通わせることで、教育に関して興味、関心、考え方に変化があった。

15.保護者同士でよい出会いがあった。

16.入園させて良かったと感じている。

《考察》

  • お子様を「都賀の台幼稚園に入園させて良かったと感じている」の項目に91%と高い評価をいただきました。この評価に職員は励まされています。
  • 今年度は保護者の皆様にお子様の様子を見ていただく機会が増えました。しかし、後半は感染症の発生により予定していた参観が中止になりました。次年度も時期を考慮して行事を計画しています。教育活動を十分にお伝えすることができるようにブログや園便り等をさらに充実させていきます。
  • 〇保護者の方が集まる機会を設けるため「都賀の台カフェ」を作りました。後半、日程が組めず機会が少なかったので次年度は親交を深めることができるようにしていきます。

《ご要望等について》

 アンケートの裏面に「幼稚園に対する要望」をお書きいただきました。
保育に対する感謝のお言葉や励ましのお言葉もたくさんいただきました。
貴重なご意見もたくさんいただきました。ありがとうございました。
いくつかのご質問については関連するものをまとめて回答させていただきます。

集計結果の上でお答えする質問

幼稚園から出す情報等について
学年便りや園便りについては、アプリで配信します。紙ベースが欲しいという要望がありますのでその保護者の皆様には個別にお渡ししていました。保護者様の同意が必要なもの、遠足の同意書や参観の日程調整など紙でなければならないものもあります。一貫性がないかもしれませんがご理解ください。
お預かり保育について
保護者の方が働いているお子様をお預かりしています。諸事情でのお預かりもお受けしておりますが、現在70名以上のお子様をお預かりすることがあります。お預かりの人員を確保できない状況があり気兼ねなくご利用いただける状況にありません。申し訳ありません。
保護者様の利用理由や勤務時間を確認させていただきます。
長期休業中の荷物の持ち帰りについて
防災頭巾など外側のカバーのみの持ち帰りにできないか要望がありましたが、カバーやハンカチの確認をして洗濯をして持たせてください。引き続きご協力をお願いします。
12月にお遊戯会、クリスマス会、餅つき会と行事が重なっていることについて
12月にお遊戯会、クリスマス会、餅つき会と行事が重なっていますが参観は自由となっていますので、日程の調整ができればご参観ください。クリスマス会は保護者の参観はありません。餅つき会は、今年度は雨天のため参観は中止となりました。どの行事も季節のもので時期をずらすことはできません。
どんな風邪が流行っているかなどの情報が欲しい
インフルエンザのための学級閉鎖がある場合には、欠席人数や欠席者の症状をアプリでお知らせしています。欠席状況につきましては、感染が広がらないようにブログやメールでお知らせするようにしていきます。お子様の体調管理にご協力くださるようお願いします。
写真の購入について
本園は、期間を決めての販売をしていますが年間を通しての販売にしてほしいとの要望がありました。現在、入園式、遠足、七夕会、運動会、芋ほり、納涼祭、卒園を祝う会、豆まき会、クリスマス会、お遊戯会、餅つき会、音楽会、卒園式の写真を撮影していただき販売しています。
期間を決めているのは、幼稚園が窓口になっているためです。購入者の中には、申し込み書と現金を幼稚園に提出し業者から写真を預かり保護者にお渡ししています。幼稚園が間に入っているかたちです。長い期間となるとごちゃごちゃしますので今の方法で行っていきます。ご理解いただきますようお願いいたします。
安全面について
様に声を掛けてくださっていますが、登園降園の時の様子は気になるところです。事故が起きてからでは遅いので登園降園時は、引き続きお子様から目を離さないようにお願いします。
現在、門扉をオートロックに変更し中庭で引き渡す方向で検討しています。中庭からお子様をお渡しすることになりますが、園庭開放日以外は、お迎えに来たあと速やかにお帰りください。ご協力をお願いします。
また、園庭の砂が滑りやすく、靴にたくさんの砂が入るので何か整備できないか、ご意見もいただきました。今後砂は補充していく予定です。また、靴の中の砂は、部屋に入る前に払うように指導していますが、砂がまだ靴に残っているとのことですので引き続き徹底するようにします。
お遊戯会が土曜日から平日に変更された件について
明確な理由もなく土曜日から平日に変更されたとご意見をいただきました。幼稚園として説明が足りず申し訳ありませんでした。
・土曜日の午前午後と分けて発表会をしてきましたが、午後に演技を行う子どもたちの中には集中力が続かず練習の成果が発揮できないことが反省にあげられました。どのクラスが午前に行うのか、午後に行うのか、どのクラスも午前に行いたいということになります。
今は、午前中の気持ちが集中できる時間に実施しています。
・土曜日実施は、就学の兄弟の参加もあります。人数が多くなってしまい、ホールには入りきれない状況です。また、午前と午後で衣装の使いまわしがあります。短い時間の中で丈を直したり、飾りを変えたり、使いまわしが厳しい状況です。
今日の活動の報告について
保護者のお迎え時には担任の方から今日の活動をお伝えしていますが、バスをご利用の保護者の方々からは「幼稚園での様子がわからない」とご意見をいただいています。
小さいお子さんは幼稚園でどんなことをしたのか自分から話すこともないかもしれません。楽しかったことを聞かなくても自分から話すようになるといいです。次年度の課題として、お子様が幼稚園楽しかったよとその日あったことを話せるように活動を工夫していきます。また、ブログやアプリを通して幼稚園での活動の様子をお伝えしていきます。
10 短縮保育の降園時間が学年ごとの分散か、または、全員一斉か混乱する意見について
ご意見ありがとうございました。コロナ禍の時は分散でお子様を引き渡ししていましたが、分散の降園は駐車場や玄関の混雑を避けるためでもあります。
11時降園は、園庭で一斉に降園となります。保護者の皆様にアプリで事前にお知らせしていきます。